暗殺教室

□野球の時間
1ページ/3ページ



【第2話:野球の時間】




「アメリカでも月の爆発の話題ばかり。もっと楽しい一面記事が欲しいですねぇ」






「…日南ちゃん、あそこだよ」


『あれって今ハワイで話題のハワイアンジュースじゃない?ほら、フルーツたっぷりの!』


「「そっち!?!?」」



朝から潮田君と杉野君に呼ばれ、ついて行ってみるとそこには優雅にジュースを飲みながらアメリカの新聞を読んでいる先生がいた。


正直先生よりもジュースの方が気になってしょうがない私。


杉野君は何故か朝からはりきっていて、野球ボールにB.B弾を埋めたお手製のボールで先生を殺す!と言っているけれど………



『マッハ20の先生なら、杉野君の投げるボールのスピードを見切って受け止められそうだけど…』


「やってみないと分かんないって!」


「頑張ってね、杉野!」


「おう!百億円は俺の物だ!!」



結局そのまま杉野君は投げてしまい、潮田君と私はそれを見守ることにした。


野球部のピッチャーだった杉野君のボールのスピードは確かに早かった。


凄いなぁと思ったその瞬間。



「おはようございます。渚君、杉野君、日南さん」


『…殺せんせー』


「声が小さいですね。さ!挨拶は大きい声で!」



後ろを振り向けばそこには既に殺せんせーの姿があった。


私は殺せんせーの触手にグローブが握られているのを見て、瞬時に作戦は失敗したと確信した。


隣にいる杉野君は今だに状況を理解していなかったので、どうしてこうなったのか説明してあげた。



『杉野君の投げたボールは、やっぱりマッハ20の殺せんせーには遅く感じたみたい』


「そんな…」


「先生の弱点、対先生のB.B弾をボールに埋め込むのは良いアイディアです。でもこれでは直接受け止めることは出来ない」


『だからマッハ20の速さで倉庫にあったグローブを持ってきて受け止めたってことですよね』


「正解です。ついでに倉庫の壁にかけてある根性の文字が曲がっていたので、直しておきました」



自分の作戦は失敗したのだと理解した杉野君は、肩を落としながらトボトボと歩いて校舎に戻って行った。


それを見て慌てて後を追いかける潮田君。


私は二人を追うことはせず、殺せんせーに向き合う。



『さっきのボール、ちょうだい』


「何をするつもりですか?」


『杉野君に返すの』


「本当にそれだけですかねぇ」



殺せんせーの顔が黄色と緑のボーダーに変わった。


(相変わらず憎たらしい顔してる)



『実際に見てないから本当かは分からないけど、きっとこのボールは杉野君なりに一生懸命作ったんだと思うの。だから本人に返して、それでまたこのボールで殺って欲しいなって、そう思っただけ』


「日南さんは仲間思いですね」



そう言って殺せんせーは、うんうんと一人で変な納得をして私にボールを渡すと校舎に戻って行った。


その場に残された私は思わずポツリと呟く。



『仲間思い、ね…』



そう言って私も三人の後を追うように、校舎へと戻って行ったのであった。




次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ