ミチシルベ

▼書込み 

11/03(Mon) 18:40
2008.04.12
追加

守るための刀
⇒浅く短き夢
⇒夜歩き
FLOWERS MESSAGE

杜若
【BLEACH/阿近】

11/03(Mon) 18:43
あとがき


花言葉シリーズ、BLEACH編スタートです

…ってことで、今回は阿近さんで杜若でした
相変わらずメチャクチャな話しですみません
何となく、杜若でやってみたかっただけなので

お相手が阿近さんなのは、花音が阿近さんは物知りだと信じているからで
…ただ、それだけの理由です

そんでもって、杜若といえば在原業平でしょう
…ってなワケで、歌を出したのもただやってみたかっただけでした

本当にスミマセン
やってみたかったことばかりで
そんな花音が書く夢でよければ、今後もどうぞお付き合い願います


11/03(Mon) 18:48
豆知識

杜若(かきつばた)
rabbit ear iris


・アヤメ科
・別名=かおよばな
・花期:4〜6月
・原産地:日本


水辺を好み、池や湿原によく生えます。
高さは約40〜80p。
紫色や青紫色の花弁の中央には白い筋が入っており、これが花の色をいっそう濃く美しく見せてくれるといわれている。
昔は花を布にすりつけて染めていたので「かきつけ花」が転じたのが名前の由来とも言われている。

平安時代の歌人、在原業平が詠んだ歌…─
『唐衣きつつなれにしつましあれば はるばるきぬる旅をしぞ思う』
(気慣れた唐衣のように親しんだ妻を都に置いてきたので、この美しい花を見るとそれを思い出し、はるばる来た旅路の遠さをしみじみと感じる。)
─…は、友人数人を伴って東(あずま)の国へ行っている途中、三河の国の八橋というところで、その川のほとりに杜若が美しく咲いているのを見て、木陰で馬を降り「かきつばた」という5文字を句の頭に置いて旅の心を詠んだ歌として有名です。



花言葉は…
Happiness is surely yours.
『幸福はきっとあなたのもの』


☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

リンク

削除pass

文字の色




投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい



[戻る]



©フォレストページ