She falls in love!

□47
1ページ/1ページ


その日は、いやに晴れていた。

だから、テレビの天気予報を見ても風子は、折り畳み傘を持たなかった。

晴れている割には妙に寒々としており、風子はマフラーぐらいはと、手にしたそんな日だ。


「今日は帰るよ」

日常と化している昼の大所帯で風子は、乃里子にそう答えた。

「なら、私と帰ろ。」

祥子も、私もねぇと割り込んだ。

風子の向かいにいるはずの真田は、いない。柳生もいない。

二人は風紀委員の集まりらしく、ここ最近一緒ではなかった。

「風子、傘は?」

柳が、降るだろうと空を指差した。

けれど風子は、晴天だよっと笑い傘が無い旨を伝えた。

「降るぞ」

「げ、なら筋トレにすっかな」

大崎はサッカー部で副部長に就いており、こうして柳から得た情報を活かしている。

「本当に降るかな?」

「ばか遥、柳が言ってるんだから降るんでしょ」

「やよ、ひどいし」

佐古木双子のやり合いに大崎が巻き込まれ、結局として仲裁をするのは、乃里子だった。



授業後の掃除ではしゃいでいた大崎と遥が、乃里子と柳にいつものように説教をされる。

それ以外に変わったことは、なかった。

そして、風子は乃里子と共にD組の前で、祥子が出てくるのを待っていた。

D組の森川女史は相変わらず、丸井を叱っている 。

まるで母親の様な叱り方に、乃里子は意味が無いだろうにと呆れた。

「さっちゃん、丸井くんの椅子を蹴ってるよ」

ぷくくっと笑う風子の声は、他のクラスから出てきた声に掻き消された。

「やっとね、遅い」

「丸井のせいだってば」

「は?茅ヶ崎がチクるからじゃねぇのかよぃ?」

「普通はお菓子を朝からずっと食べないわよ、丸井、馬鹿?」

「若竹、ひどくね?」

丸井が乃里子に文句を言い出すと、祥子がそれを遮った。

「幸村、これ宜しくね」

「ありがと」

C組も終わったのか、担任の舩木がよろよろと教室から出て来た。

中年を絵に描いたような舩木は、真下や幸村を制御することに苦労している。

彼の目下の課題は、騒がしい真下が何故、生徒会長なのか、だ。そして真下に乗じる幸村は策士だ、と舩木は悩むのだ。

頑張りなさいよ、と乃里子は丸井の背中を叩いた。

痛いと喚く丸井に乃里子は、レギュラーになりたいんでしょと言った。

それを見た風子は、仲が良いなあと関係のないことを考えていた。

「幸村くんも気をつけてね」

「真田にも伝えておくよ」

そう笑う幸村は、綺麗だった。



乃里子と祥子と他愛もない話をしながら帰路に着く。

柳や天気予報士が言ったように、雨は降らない。

風子は傘を持ってこなくて良かったなぁと、荷物の軽さを喜んだ。

「また明日ね」
「じゃ」

「ばいばい、また明日」

乃里子と祥子の二人と別れると、ポツリと頬に滴。

うそ、まさか

風子が見上げた空は、先程までの晴れた夕空はない。

ざわざわと灰色の雲が集まり、パラパラと雨が降りはじめた。

風子は急ぎ足でマンションへと走った。


その頃、テニスコートではやはりと柳が筋トレを指示しようとしたが、幸村が遮った。

「明日、筋トレをするよ。今日は解散しようか。傘を持ってない人、多いでしょ」

栗田と丸井が顔を見合わせ、だよなと肩を落とした。

「さ、解散だ。今日は仕方ないからさっさと着替えるんだよ」

岡野と赤也が騒いでいるの咎めた。



サアサアと降りしきる雨を見て、マフラーを巻く幸村。柳もまた、マフラーを取り出した。

「そうだ、駅にさ美味しいタコ焼き屋さんが出来たらしいよ」

後ろで騒ぐ栗田をポカリと殴り、幸村は丸井を誘った。

「駅組は行く?」

下級生もいる部室はいつも以上に騒がしいが、幸村の誘いに手を挙げる者はいる。

「真田もだよ」

「む」

迷っていた真田に幸村は、ねっと肩を叩いた。有無を言わせない、誘いだ。

外は雨。
真田は、マフラーを持っていない。その代わりに、傘は持っていた。

バサリと開いた大きな傘は、テニス部の誰よりも大きく、柳の淡い緑の傘と並んだ。



(風子は傘を持っていたのだろうか)



<<

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ