朝焼けの館

□桜の愛し君
5ページ/8ページ




「幸村、なんだこの混雑はっ」
「だから言ったでしょ?」

こともなげに言い放ち、俺を従え幸村はすいすいと人の中を抜けていく。
ここはデパートの地下食品売り場、ホワイトデー特設コーナーと掲げられた場所は、人でごった返していた。
一般的には男が返す日だと聞いているが、大多数が女性なのは何故だろうか。

「ああ、最近は女性に選ばせたり、自分に買う人も多いからね」

そう言いながら、幸村は模擬店のような店を回り、次々に品定めしている。
昨夜告げられた場所には少し驚いたが、聞けば山ほど貰ったチョコレートの礼なのだと言う。
義理だけどね、と笑ってはいたが中には本気仕様があったのも知っていた。
だからといって、口を出すつもりもないし、俺の知ったことではない。
……だが、お返しという言葉に妙に引っかかりを覚えるのは、どうしてか。

一通り目星をつけたらしい幸村は、真田はここで待ってていいよという言葉を残し人の中に消えた。
多少の居心地の悪さを感じたものの、壁にもたれかかって相手を待つ。
一人、二人、…数えきれない程の人が目の前を流れていく。

ふと、一人の女性が手に持った菓子に目が止まった。
会計に差し出されているのは、桜型の……。
思わずその場を離れ、ショーケースを覗き込むとそこにあったのは、四つに仕切られた小さな箱。

「これはなんですか?」

思わず尋ねると物腰の柔らかそうな店員が答える。

「和三盆の砂糖菓子になります。口の中でさらりと溶けますよ」
「…これをください!」



そして、夜。
俺は小さな包みを前に途方に暮れていた。
衝動買いしたはいいものの、これをどうするべきか。
……否、用途は決まっている。
これをどうやって渡すかだ。

桜、菊花、柿に椿。
その和の佇まいは蓮二を思い出させた。
拾ったとはいえ、俺は貰い受け食したわけだから、返さねばならんだろう。
だがどんな顔で、いつも隣に立つ蓮二を呼びとめればいいものか。

さんざん悩んだ後、俺は決心した。


―――告白しよう、と。


もうあの伏せた瞳の、微笑みが見られなくなってもいい。
あまつさえ、気持ち悪いと罵られてもいい。

俺は蓮二が好きだ。
その気持ちをこれ以上、偽れはしない。



次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ